〒010-1623 秋田市新屋町字田尻沢131-8

あらやクレール歯科クリニックの歯周病治療|秋田市新屋町の歯医者

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

歯周病は初期症状が出にくいため
気づかないことがあります

日本人の40歳以上の約8割は、歯周病・歯肉炎患者といわれています。初期段階は自覚症状がないことがあるため、ご自身が歯周病であることに気づいていない方も多いのが現状です。歯ぐきが腫れる、歯がぐらつく、口臭が気になるなど該当する方は、歯周病である可能性があります。普段から予防を意識するとともに、定期健診を受けて早期発見・治療を心がけましょう。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください

  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯ぐきに違和感がある
  • 歯がぐらつく
  • 歯と歯の間に隙間がある
  • 口臭がする
  • 歯ぐきが落ちている

当院の歯周病治療

検査結果シートをお渡しいたします

歯周病は自覚症状が出にくいため、ご自身の状態を知ることは大切です。当院では、歯周病治療の際に検査を実施しております。歯周ポケット、歯の動揺度、X線撮影などをチェックして総合的に判断し、検査後は患者さんに検査結果シートをお渡しいたします。しっかりご自身の状態を把握して、適切な治療とセルフケアで歯周病対策をしましょう。

「歯周病」と「姿勢」の
深~い関わり

口呼吸を続けていると、歯周病が悪化する可能性があることをご存じでしょうか?
口呼吸を行うことによって、口内の唾液が乾燥してしまい、唾液本来の自浄作用がなくなってしまいます。
また、口呼吸によって歯肉も乾燥しやすくなり、歯周病菌が潜む歯垢やプラークの増加にもつながり、
歯周病菌の増加や歯周病の進行につながる可能性もあります。

では、口呼吸をやめるにはどうすればいいのか?

答えは「姿勢」にあります。
例えば猫背の方を例にとると、
背中が丸まって、胸を浅く小刻みに動かして呼吸を行うため、
一見鼻呼吸をしているかのように見えますが、実は顎を突き出して口呼吸をしていることが多いです。

お口の機能と姿勢の関わりに着目して、
当院では口内環境だけでなく、身体全体のバランスを考慮した治療をご提供しております。

未来の健康を手に入れるためのお手伝いをいたしますので、
お口周りで気になることがございましたら当院までお越しください。

治療内容

スケーリング

歯の表面に歯垢や歯石が溜まると、細菌が増殖しやすくなるため歯科疾患の原因を作りやすい環境になります。歯周病などを予防するため、スケーラーと呼ばれる器具で歯の表面の歯垢や歯石、およびバイオフィルム(細菌の塊)を除去します。歯の表面がツルツルになり、予防にも効果的です。

SRP

スケーリングとルートプレーニングを組み合わせた治療法です。中程度以上の歯周病患者に向けた治療方法で、歯の表面や歯間の歯石やバイオフィルムをスケーリングで取り除き、ルートプレーニングでは歯周ポケットの汚れを徹底的に除去します。

PCR検査(染め出し検査)

PCR(プラークコントロールレコード)検査では、染め出し液で歯に付着した歯垢(プラーク)を色づけして可視化します。適切なブラッシングで歯垢を落とせているか確認して、結果に応じてアドバイスをします。当院では初回クリーニング時、および定期メンテナンス時にPCR検査を行い、患者さんの口内環境をしっかりチェックいたします。

歯周病と全身疾患の関係

動脈硬化、糖尿病の悪化など
さまざまなトラブルを誘発

慢性的な歯周病では、歯周病菌や歯周病菌が出す毒素、および炎症反応性物質などが歯ぐきの毛細血管を通して全身の組織を巡り、さまざまな悪影響を及ぼします。歯周病菌が原因となり心筋梗塞や脳梗塞が起こったり、糖尿病を悪化させたりすることが近年研究で分かっています。また、低体重児出産のリスク増や肥満との関係も指摘されています。唾液に含まれる細菌が誤って気管支や肺に入ると、気管支炎や誤嚥性肺炎の原因にもなります。